初めまして「軌跡(kiseki)」と申します。私には、4歳になる男児と1歳の女児がいます。子どもが二人いる中でFIREなんて…と思われるかもしれません。仕事が猛烈に嫌な訳ではありません。人生に疲れている訳でもありません。
多くの人がそうであるように、私もFIREを初めて知った2019年頃は、その甘美な誘惑に心がもっていかれました。当時は、職場の圧力ある同僚が苦手でしたから、FIRE欲はありましたが、何しろ第一子が生まれたばかりでFIREを現実的なものとして考えることはありませんでした。
最適解よりも感情を優先して借金返済をする
このブログは2024年10月に開設しました。

なぜこのタイミングかというと、世帯で大きな変化が起きたからです。それは「借金返済」です。低金利で借りられるなら借りて、長期投資を前提にインデックス投資に入れておいた方が最適解。そのように考えて、私は借金を1000万円分借りていました。フリードの購入、セキスイハイムのリフォーム費用、それと妻の奨学金。私の考えの通り、総資産額は増えていきました。それで良かったはずなのですが、どこか私の心には「借金を早く返済して身軽になりたい」という思いがありました。このまま長期投資をしていった方が増えていくことは可能性として高いのだから、余計な行いはせず現状維持に徹した方が良いのは分かっていました。それでも感情がついてきません。
その選択を2024年9月に行いました。これにより私の資産=純資産となりました。正直、この選択をして、実際に支払いを済ませた現在でも「やっぱり売らないでホールドしておいた方がFIREは早まっただろうな」と考えてしまうことがよくあります。しかし、過去はもう選択しなおすことができません。だから前を向いて、また資産を買っていくことにしました。
子育て世帯でもFIREがしたいがテーマ
そのような心境で、このブログを開設しました。タイトルは
私の心の願いをそのままタイトルにしました。私は現在31歳です。妻も同い年です。娘が1歳になるまで妻は働かないことにしていたいので、これからようやく二馬力に戻ります。貯蓄から投資の流れが加速する予定です。このブログでは、そんな投資に向き合う30代夫婦のログを残していきます。主な手法は、高配当株投資とインデックス投資の両刀です。
1700万円まで膨らんだ総資産を700万まで減らし、新たなスタートを切ったわたし「軌跡」をどうぞ応援ください。